ナカジンネットワーク

会社設立にかかる費用とは

起業の話

会社設立は以前は制約が多く、それなりの資本金がなければできませんでした。しかし、平成18年から資本金1円以上で取締役1人以上ならば株式会社を設立することができるようになりました。しかし、それでもそれなりの費用がかかります。ここでは会社設立に関わる具体的な費用について解説していきます。

最初に定款認証料が必要になります。定款とは株主総会の招集方法や決算日、会社の組織や活動などの規則を記した書類のことです。これを公証人に認証してもらう必要があり、費用は50000円程度になります。次に定款の認証を得るために収入印紙を貼る必要があり、40000円になります。ただし、これは紙の定款に関してで、電子定款の場合は無料です。しかし、必要な機器やソフトを購入せねばならないので自分で電子定款を作るのは大変です。3つ目は定款の謄本です。謄本とは原本の内容を写したものです。定款の謄本は1通約1000円になります。2通作る必要があるので費用は2000円になります。これは1通は法務局にもう1通は会社に控えるためです。銀行から提出を求められることがあるので大切に保管しましょう。最後は登録免許税です。登記の際に必要になる税で、家や土地を購入したり、会社を設立する場合など登記した時にかかる税です。会社設立の場合は資本金の7/1000の金額になりますが、この金額が150000円以下の場合は一律150000円になります。