ナカジンネットワーク

社労士とはどんな職業か

職業の話

社労士とは社会保険労務士の略で、社会保険労務士法に基づいた国家資格者です。労働・社会保険に関する法律や人事・労務管理の専門家として、企業の健全な発展とそこで働く労働者の福祉の向上に寄与する役割があります。その主な仕事は、手続代行業務、書類作成業務、コンサルタント業務の3つに分類されます。

手続代行業務では、雇用保険・健康保険・厚生年金保険などの社会保険に関する書類作成と手続代行を行います。
書類作成業務では、賃金台帳や就業規則の作成などを行います。手続代行業務、書類作成業務は。社会保険労務士の資格がある者しか行えない独占業務です。
コンサルタント業務では、年金相談、人事制度・退職金制度についての相談、社員教育・労務管理についてのコンサルタントなどを行います。

社会保険労務士の働き方として、個人で開業する開業社会保険労務士と、企業や団体に所属する勤務社会保険労務士に分けられます。開業社会保険労務士は、事務所を開いて多企業からの依頼に応じます。従業員採用から退職までの労働問題・社会保険に関する問題を処理し、年金相談にも応じます。勤務社会保険労務士は、企業の管理部門で、人事・労務管理に専業従事する場合が多く見られます。